

逆子のお灸
逆子と担当医から言われてお悩みではありませんか?
産科で逆子かもしれないと言われた
早い時期から逆子と言われている
逆子と言われたが、何か出来る事はないか
帝王切開ではなく自然分娩で産みたい
逆子体操をしているがなかなか改善しない
他の兄弟は自然分娩だったので
いま妊娠している子も自然分娩を希望している
お灸が良いと聞いたがどこにどの位したら良いかわからない
上記にどれか1つでも当てはまる方は、なかぎた鍼灸整骨院にお任せ下さい。
出産に向けて沢山の不安がでてくる中で、「逆子」という事は大きな不安要素の一つになりますよね。しかし、その逆子には鍼灸が昔から有効とされ施術をされてきました。
逆子が改善しました
三人目の妊娠で逆子がなおらず、出産予定日1ヶ月弱に迫った時に、ネットでお灸施術してる事を知り、すがる思いで訪れました。
予定日も近いので先生も治るかどうか、、、と言われましたが、私の思いを汲んで下さり、一緒に頑張りましょう!と言って下さり、三回のお灸の施術をしたところ、逆子がなおり無事に自然分娩で産む事が出来ました。
本当に感謝しています。今も産後のケアや、身体の調整で通わせて頂いています。藁にもすがる思いで飛び込みで入りましたが、継続的に通える良い鍼灸院に出会えたと思います。
T.Aさん 30代
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
逆子がお灸でまわるってホントですか??
はい本当です!!
逆子とは、妊娠7・8カ月を過ぎて、頭を上にしている赤ちゃんのこと。
逆子だと、現在の産科さんの多くは帝王切開での出産を提示されます。なにか、赤ちゃんが回ってくれる方法はないものか?とお考えの時は、ぜひ一度お灸をお試しください!
1回でまわるかたもいらっしゃいます。逆子といわれたらなるべく早めにご連絡下さい!早いほうがより効果的です!
逆子になぜ鍼灸なの?逆子の原因は?
逆子の原因は、手足末端の冷え体質です。
逆子でお悩みの妊婦さんは、慢性的に冷え性の方が多いのです。
現代女性の場合、デスクワークで1日座っていることが多い方や、立ち仕事で下半身の冷えを感じている方もそうです。
つわりで食べるものに制限があったり、偏った食生活、夏野菜や果物、砂糖の多いお菓子、スナック菓子、小麦食品など、身体を冷やす食べ物を好んで取っている方も多いです。
ですが、お腹の中の赤ちゃんは、冷たい方に頭を向けたくないのです。本来、お腹の中では赤ちゃんの頭は下向きですが、下半身の冷えがあって下が冷たいと、冷たいのを嫌がって頭を上に向けようとします。
その結果「逆子」になってしまうことが原因だと考えられています。鍼灸は、この冷え性に対して得意分野の一つでもあります。
また逆子自体に対して、古代から有効とされているツボがあり、まだ病院で出産することよりも自宅での出産が普通だった頃から、そのツボが現代にまで伝えられています。もし効果がなければ、とっくに廃れている方法だと思います。
逆子と診断されたら出来るだけ早くご来院下さい
逆子の鍼灸施術の最適な時期は28週~32週です。
逆子の鍼灸施術は28週~32週が最も改善しやすいです。
28週以前でも「逆子かもねー」と産科の先生にいわれた場合は、早い段階での鍼灸施術をおすすめします。早ければ早いほど、改善率はいいからです!!
それ以上週数が経過して、34週~36週が経過すると赤ちゃん自身が大きくなって、お腹のお部屋が狭くなるので、赤ちゃんが回転しにくくなって改善率がどんどん低下していきます。
逆子と診断されてから色々な方法や体操をしてみたけれど、どうしてもダメでギリギリになって鍼灸に来られる方が多いのですが、それでは改善率はかなり低くなってしまいます。もちろん、それでも試してみる価値はあると思いますが改善率は低いのです。
当院ではトータルマタニティサポートを行っています
2006年開業以来ずっとマタニティサポートを行っています。
当院では、妊活から妊娠中、そして産後にかけて2006年の開業以来ずっと女性のマタニティをサポートさせて頂いています。
不妊に悩むご夫婦に対しての妊娠応援鍼灸
→川西市の不妊鍼灸なら「なかぎた鍼灸整骨院」
妊娠中の身体の不調に対する鍼灸
→妊婦さんのための施術「なかぎた鍼灸整骨院」
出産後の骨盤を矯正する産後の骨盤矯正
→川西市の産後骨盤矯正「なかぎた鍼灸整骨院」
施術する女性スタッフは、妊娠、出産を経て、子育て中のベテラン鍼灸師。妊娠、出産の経験があるからこそわかることも多いです。
また長い間、多方面での施術をしていることで、診せて頂いている患者さんも多く、施術経験も豊富。不安なことばかりのマタニティー生活のトラブルにも、安心していただけると思います。
逆子のお灸をする前に必ずご確認をお願いします
担当の産婦人科医、助産師の先生に施術の確認をお願いします。
当院では、現在かかられている産科の先生に「鍼灸治療をうけてもいいですか?」と確認をお願いしています。
診察日が先の場合は、電話での同意でもかまいませんので、ご予約の前に一度確認をお願いします。
その際は、【担当の先生の名前】【了解を確認した日付】を覚えておいてください。カウンセリングの際にお聞きします。
初見料 (当院のカウンセリングが初めての方のみ) |
¥2000 【税込¥2,200】 |
逆子の鍼灸 | ¥5000 【税込¥5,500】 |
住所 | 〒666-0125 兵庫県川西市新田1-17-35 |
施術内容 | 産後の骨盤矯正、婦人科疾患、不妊鍼灸、逆子灸 |