

子宮筋腫
こんな子宮筋腫の症状にお悩みではございませんか?
生理痛がきつい
腰痛がある
トイレが近い
生理中以外でも出血がある
月経量がおおい(ドロッとした血の塊が出ることも)
貧血ぎみになる
不妊症に悩んでいる
一般的に行われている子宮筋腫の対処や施術
子宮筋腫そのものは手術療法か薬物療法です。
一般には子宮筋腫の大きさ、症状、お客さんの年齢、挙児希望(今後妊娠出産希望)の有無により施術法を選択します。
拳以上の大きさであったり、痛みがひどい、周囲の臓器への圧迫、出血が多く貧血がひどい、などの症状がなければ定期的な診察で経過を見ることが多いです。
症状がひどいと手術で全摘もしくは正常な部分だけを残しての筋腫のみを摘出する方法があるようです。
薬物療法には、痛みや、貧血など症状自体への対処療法のほかに、筋腫自体の縮小と過多月経や月経困難を抑えることを目的としたものもあります。
そもそも子宮筋腫の原因は
原因は不明です、しかし東洋医学では以下のように考えます。
思春期から増加する性ステロイドに反応して子宮筋腫として進展していくという仮説があります。
その為初潮から閉経までの間に発生し、閉経後には萎縮します。好発年齢は40代で、35才以上の女性の20パーセントにみられるといわれています。つまり女性ホルモンと密接に関係しています。
子宮筋腫は、東洋医学ではストレスや冷えなどによる状態が気や血の運行を阻害しそれが原因で子宮の周りの血行が悪化してできると考えられています。
蔵血作用といって血を蓄える作用をもつと考えられている、肝の機能がストレスなどで低下すると肝の気が停滞します。
血を押し流す気が停滞し気の巡りが悪くなるため全身の血の巡りが悪くなり「血」の状態になります。この様に東洋医学では、女性の体は男性の体と比べて変化が大きい分、重要視されてきました。
女性の月経や生殖器系の病気には「肝」と「腎」が特に関係しているといわれています。「肝」は血の調節を、「腎」は生殖器の成長・滋養(女性ホルモンのような働き)をしています。
子宮筋腫はこのような働きがうまくいかないために、血が停滞し、ひどくなった結果のものだと考えられています。
このように血がスムーズに体を巡らない状態のことを「血」といいます。原因としてはストレスや冷えの他に睡眠不足などが考えられます。
では、なぜ当院の施術で子宮筋腫が改善に向かうのか?
東洋医学の観点で施術をいたします。
まずはじめに子宮筋腫自体を改善(完全に消失)するのはオペや薬物療法しかないと思います。
当院でお手伝いできるのは東洋医学の考えから、子宮筋腫の原因と考えられる「血」の改善と子宮筋腫によっておこる症状を緩和する対処療法です。
子宮筋腫に対する鍼灸施術は、血を改善して全身の血流を改善していくことが主となります。主に身体(特に腹部)を温めるほか、ストレスを軽減し全身の気血の調整を行います。冷えの改善も行います。
鍼灸施術と共にかかりつけの医師と相談して定期的に検診を受けていただくのが理想です。
なかなか改善しない子宮筋腫に悩む方へ
子宮筋腫は女性の5人に1人が持っているといわれるほど一般的な疾患です。
また、良性の腫瘍とはいえど痛みが出ることもあり、腰痛の原因となったり、上手く付き合って行かないといけません。
ご自身で出来るケアで冷えを改善していき、毎日健康に過ごしていただくような養生法の指導に加えて、血の改善だけでなく、日々の全身の状態をより良い状態にするお手伝いをしてまいります。
川西市で開院して10年以上の経験 【平成18年1月開院】
開院して10年様々なお客さんとのご縁を頂き、様々な女性の症状に向き合って参りました。
開院当初から来ていただいていた方も10年という時の経過の中で、妊娠、出産、育児、更年期など様々なライフステージを迎えられ、女性のからだの変化やお悩みにも対応してきた経験があります。
女性鍼灸師在籍!
婦人科疾患経験があるからこそわかる事、話やすいこと沢山あります。
施術経験も豊富なベテランママ鍼灸師がカウンセリング、施術方針を計画させて頂いてます。色々な悩みも、安心してご相談下さい!
カウンセリングや鍼灸施術は女性鍼灸師が担当させて頂きます。
※整体やマッサージのような手技については男性スタッフが担当させて頂くこともございます。不安な方はごお問合せ時にお聞きください。
メディアにも多数掲載!
雑誌クレア、雑誌健康、ひよこクラブなど当院を紹介頂いています。
助産師さんもお勧めの鍼灸院
自己紹介をお願いします
伊丹市で小山助産所を開業している小山千里です。4児の母、自身の子育て、出産経験を元に日々多くの方の相談とケアをしています。
助産師の仕事をされている中で、不妊改善、妊活をされている方は多いですか?
高齢出産の方だけでなく結婚後数年経っても妊娠に至らない方が増えているのと同時に「そろそろ妊活しようと思ってます」と妊活しないと妊娠しない人が増えていると思います。
不妊改善や妊活を行っている方に、アドバイスや伝えたい事はありますか?
妊娠するという目的だけでなく、自分自身の体の気づきとして欲しいと思います。
最後に、なかぎた鍼灸院のトータルマタニティーサポート(妊活~妊娠中~産後までトータルでサポート)妊活に東洋医学をプラスすることについてのご意見をお聞かせください。
私自身、東洋医学は自分自身を見つめるきっかけになると考えています。自分の内側にある力を引き出すには、とても良い方法と考えています。
小山 千里さんは伊丹市で小山助産所を開業されています。
訪問ケアを中心に「へそからへそへ。いのちをつなぐお手伝い」
母乳マッサージ、断乳ケア、ベビーマッサージ、マタニティーヨーガ、妊娠中の相談、育児指導と活動されています。
また、写真家さんとコラボして生後3週間以内の新生児の記念撮影&ケアを行う活動もされています。なかぎた鍼灸院とも、コラボ企画としておっぱい育児相談会などを行っています。
初見料 (当院のカウンセリングが初めての方のみ) |
¥2000 【税込¥2,200】 |
トータルレディース鍼灸コース | ¥7000 【税込¥7,700】 |
女性は男性と異なり明確な生涯サイクルがあります(小児期、思春期、性成熟期、更年期、老年期)それぞれの生涯ステージにおける身体の変化がみられます。また、妊娠、出産、育児といった環境もある。女性にはそれぞれのサイクルに応じた健康管理が必要です。鍼灸は薬を使わない療法で、自己の自然治癒力を引き出す伝統施術です。女性の生涯の生活の質を整え向上させる上で適しています。
美容鍼灸 | ¥7000 【税込¥7,700】 |
当院では、女性の永遠のテーマ「美」についてもサポートさせて頂いています。
顔がさがる、ほうれい線が気になる、目尻の小じわが目立つ、まぶたが重い、目が疲れる、顎がダルい、くいしばり、エラが張るなど、さまざまな顔のお悩みに。究極のリフトアップ効果を体験下さい。
住所 | 〒666-0125 兵庫県川西市新田1-17-35 |
施術内容 | 産後の骨盤矯正、婦人科疾患、不妊鍼灸、逆子灸 |